デザイントラックプリントとは
新しい車体印刷の可能性を切り開く「オートダイレクトブリント」
オートダイレクトプリントは、デジタル加工と大型インクプリンタを組み合わせ、車両や家電製品、窓や看板などに直接印刷して仕上げる新世代のプリント技術です。
旧来のラッピングと異なり、様々な形状(凸凹、湾局面)への印刷適応性・デジタルデータから直接印刷可能な速度・そしてラッピングシートなどを使用しない
高コスト性といったメリットを持ち合わせています。
欧米では車両プリントが盛んで、色とりどりに装飾された多くのトラックやバスが、ニューヨークの大都市やカリフォルニアのビーチなどを走っています。
(仮文章)
一気通貫対応+ダイレクトプリントの圧倒的スピード感!
ダイレクトは『デザインデータ』を『ダイレクト』に『プリント』するから、とてもスピーディ!
デジタル技術とプリント技術が、車体装飾の新常識を生み出します。
-
01 デザイン・素体確認
● デザイン確認
● 素材確認(車体など)
● 下準備 - ▶
-
02 校正・プリント
● 色校正・仕上がり確認
● 素体洗浄
● プリント
- ▶
-
03 検品・納車
● 仕上げの検品
● 納品
素材を選ばない柔軟性
ダイレクトプリントはトラックやバスのような、角張った車体ばかりではありません!
看板・窓・箱型の家電・布張りなど、その応用範囲は自由自在です。
まだまだ、頑張れば、楽器や水上バイクのような曲面が多い形状のものにもプリントは可能です。
※かなり大変なので応相談です。
-
主力のトラックやバス
● 大型車両も対応
● 凹凸もそのままプリント
● 走るイメージキャラに大変身
- ▶
-
看板・窓枠・家電などにも
● ある程度大きさがあればOK
● 古い家電や窓もガラリと変わる
● 自販機をオシャレにすることも!
- ▶
-
さらに布や丸っこいものも
● 布など柔らか素材もOK!
● 楽器などもできます
● 世界に1つだけのデザインで
インクならではの耐候性・発色性・何度も塗り替えられる
インクプリントならではの「コスト」の低さが最大の魅力です。
従来の『ラッピング』に比べて、必要な材料のコストが圧倒的に少なく済みます。
さらに、除去も溶かして拭き取る簡単工程なので、カッティングシートなどの廃棄物が発生してしまうラッピングに比べて、廃棄物の処理コストはグググッと少なくなりました!
-
クリアコートで輝きアップ!
クリアオーバーコートで、ツヤのある光沢感と季節や環境への耐久性をプラス
屋外で使用する車両や看板などにオススメ! - ▶
-
デザイン本来の色を再現
ホワイト下地処理で、デザイン本来の美しさを再現!
元の印刷もキレイに消えますので、重ねてプリントしても「キレイ」さそのまま。 - ▶
-
[溶かして拭き取る]簡単除去
特殊除去剤を使用して、印刷もキレイに除去可能。
インクなので廃棄物も廃棄インクだけ。
